ED504-隠れ家的整体院

姿勢づくりは将来への投資

顎関節症の自己チェック方法

口を開けるとあごが痛い、それは顎関節症の症状かもしれません。

顎関節症(がくかんせつしょう)のチェックポイント

1. 痛みがあるか確認

  • 口を開けたり閉じたりしたときに、耳の前や頬に痛みを感じますか?
  • 顎を押したり、触ったときに痛みがありますか?

2. 音がするか確認

  • 口を開けたり閉じたりしたときに、「カクン」や「ジャリジャリ」という音がしますか?
  • 音が何度も繰り返し聞こえますか?

3. 口の開き具合をチェック

  • 口を指3本分(縦に)開けられますか?
    • 3本入らない場合、口が開きにくいかもしれません。

4. 口の動きを確認

  • 鏡を見ながら口を開閉したときに、顎がまっすぐ動かず、左右どちらかにずれることがありますか?

5. 顎以外の違和感を確認

  • 食事のときに片側だけで噛む癖がありますか?
  • 朝起きたときに顎が固まっている、動きにくいと感じますか?

簡単なチェック表

質問 はい いいえ
顎や耳の前が痛くなることがありますか?
口を動かすと「カクン」や「ジャリジャリ」という音がしますか?
口を大きく開けるのが難しいと感じますか?
口を開閉するときに顎が左右どちらかに動きますか?
朝起きたときに顎が動かしにくいと感じますか?

結果

  • 「はい」が2つ以上あれば、顎関節症の可能性があります。
  • 症状が気になる場合は、歯科医や理学療法士に相談してください。

自己チェック後のポイント

  • 痛みや音が気になるとき
    • 硬いものを噛むのを控え、顎に負担をかけないようにしましょう。
  • 朝起きたときに違和感があるとき
    • 寝るときの歯ぎしりが原因の可能性もあるので、専門家に相談を。